ネイルのQ&A | この噂ってホントの所どうなの?
ネイルに関する噂、聞いたことはありませんか?聞いたことはあってもあくまで噂、本当のことかどうかわからないことってありますよね。なかなか聞けないその噂、本当なのかどうか、ここではっきりさせちゃいます!!ネイルをすると爪が息ができない!?via...
View Articleジェルネイルはお家でもできる!まずはスターターキットを購入しよう
ネイルサロンでジェルネイルをしているけど、そろそろ自分でもできるようになりたい、と思っているネイル好きさんもいると思います。また、セルフネイルでマニキュアをしているけど、そろそろジェルネイルに切り替えたいと考える方も多いでしょう。ジェルの購入が限られていた昔と比べ、ジェルネイルを自宅で・自分で楽しむための方法が豊富になっています。今回は、お家でジェルネイルをするための方法や、必要な道具について紹介し...
View Article足の小指の爪、割れてない?ネイルケアが絶対必要な「副爪」とは
足の小指の爪、二つに割れている、小さな爪が別に生えている、そんな症状の人って多いはず。その小さな爪、「副爪(ふくそう)」といって放っておくと歩けなくなるほどの痛みになってしまうかもしれません。副爪のお手入れ方法と、その原因、お教えします。副爪とは?二つに割れた小さい爪のことvia...
View Article白無垢にぴったり!和装の結婚式に合うウェディングネイルデザインはこれ!
華やかなウェディングドレスも憧れるけど、和装には日本ならではの良さや、美しさがありますよね。着たり動いたりがちょっと大変だけど、美しい和装姿に憧れている女性はまだまだたくさんいるはず。ネイルに目を向けてみると、ウェディングドレスに合ったウェディングネイルデザインはたくさんあるものの、和装向けのネイルデザインはあまり見かけません。選び方に困っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?今回は、色打掛や...
View Article芸能人から学ぶネイルアート (ローラ、きゃりー、辺見えみり)
好きなファッションのテイストによって好きなネイルデザインも異なりますよね。そこで、ファッションテイストの異なる芸能人から学ぶネイルデザインのご紹介です。あなたに合ったネイルデザインを探してみませんか?!モード系ファッションを好むローラから学ぶvia...
View Articleセルフジェルネイル | 綺麗なフレンチを作るためのコツ
普段使いからフォーマルまで、どんな場面でも違和感なくいられるデザイン、フレンチ。シンプルだからこそ形が難しく、本来時短ネイルであるはずなのに、時間はかかるし綺麗にできない、なんてことを経験したことがある人は多いですよね。しかし、綺麗にできるポイントさえわかっていればそんなに時間もかからず綺麗に仕上がります。綺麗に仕上げるための3つのポイントをご紹介します。人によって似合う似合わないがある!フレンチの...
View Articleネイルケア/ハンドケア | 乾燥しがちな季節の注意点とは
これからやってくる乾燥しがちな季節。手のケアはしっかりできていますか?お手入れをしてピカピカな爪や素敵なネイルをしているのに、ガサガサな手だと異性はもちろん同性からも幻滅されてしまうものです。常に外気に晒されている所だからこそ隅々までしっかりケアをする必要があります。手の保湿にはこれを気を付けるだけでも違う!via...
View Articleキッズネイル | もし子供にネイルをしてあげる際の注意点
子どもはママの真似が大好きで、ママの行動や口癖を真似するものです。育児の合間にする爪のおしゃれ、ネイル。綺麗になったママの爪を見れば、やはり真似をしたくなるものです。でもネイルは気軽に真似をしていいものではありません。子どもに対する危険性等、注意点がいくつかあります。基本的に子どもにはネイルNG!?via...
View Article今話題のミラーネイル!よく聞くけど一体何?
今話題のミラーネイルを知っていますか?ミラーネイルは、鏡のようなツヤツヤな光沢があるメタリックなネイルです。SNSの写真では、携帯が写りこんでしまうぐらい綺麗なネイルがたくさん載っていますよね。そんなミラーネイルのことを詳しく知って、ぜひ自分でもやってみましょう!ミラーネイルって何?どんなもの?via...
View Article帰省ネイル | 年末年始のデザイン選びのポイント
年末年始といえば、彼のご両親に会ったり、旦那さんの実家に帰省することがある時期。クリスマスや宴会などイベントの気分で派手なネイルをしていくと、ご両親や親戚などをはじめ、周りの大人からドン引きされることも……。服装や髪型と同様、ネイルも気をつけたいポイントなのです。「帰省のときってどんなネイルにすればいいの?」と悩む女性に向けて、大人かわいいシンプルさを重視した、「帰省ネイル」のポイントをご紹介します...
View Articleコントアーネイル | 話題のデザインの作り方
ハリウッドセレブの間で流行しているコントアーメイク。シャドーカラーとハイライトで立体的にメリハリをつけるメイク方法ですが、その方法をネイルデザインに応用してみましょう。お爪のバランスが劇的変化!次のネイルデザインはモードな“コントアーネイル”で決まり!話題の“コントアー”ってなに?!via...
View Articleあなたの希望はどのタイプ?自分にぴったりなウェディングネイルデザイン
一口にウェディングネイルといっても、花嫁さんが持っている希望やイメージはさまざま。「なるべくシンプルに抑えたい」という方もいれば、「せっかくの結婚式だから思い切り華やかにしたい!」という方もいらっしゃると思います。そこで今回は、ウェディングネイルに多く見られる人気デザインを複数のタイプ別に分けた上で、おすすめのデザインを解説していきます。あなたの希望はどのタイプ?自分にぴったりなネイルデザインを見つ...
View Articleテレビでも話題の「福祉ネイリスト」とは?高齢者をネイルで笑顔に!
一口にネイリストといっても、社会の変化に応じてその需要の形態には変化が訪れています。そのうち一つが、福祉に関するネイリストへの需要の高まりです。そんなネイリストの代表格が、「福祉ネイリスト」と呼ばれるプロたち。高齢者や障害者に対してネイルを施すという、社会福祉に大きく貢献するネイリストとして、話題になっています。いつでも自由に外出できるわけではない高齢者や、体の不自由な方でもネイルができるようにする...
View Article金欠になりがちな年末年始に!ゴールドネイルで金運アップ
クリスマスや年末の時期は、イベントも多いためかなりお金を使って金欠になりがち。そんなとき、金運アップのためのネイルをしておくことで、金運をアップすることができます。恋愛運や仕事運の前に、まずは金運アップを目指したい!と願う女性に向けて、金運アップネイルのおすすめカラーやデザインを紹介します。風水などでも金運アップのカラーと言えば、やはりゴールド(金)です。華やかなゴールドネイルで、目指せ金運アップ!...
View Article抜け感ネイルでトータルコーディネートを楽しもう♪
きちんとしていながらリラックス感やナチュラルな雰囲気があり、少し力が抜けた雰囲気の“抜け感”。ファッションやヘアスタイル、メイクも抜け感がブームです。ネイルデザインにも抜け感をプラス!男性にも女性にも受けるおしゃれ度アップの“抜け感ネイル”教えます。抜け感ネイルってどんなデザイン?!via...
View Articleウェディングネイルはどっちにする?ジェルとアクリルスカルプの違い
ジェルネイルやスカルプチュアは、道具や工程こそ違いますが「人工的に作る爪」という意味では基本的に一緒です。しかしそれぞれにはメリットやデメリットがありますので、どちらが自分にとってのウェディングネイルに合っているか、知っておくとネイルデザイン選びの際にとても便利です。両者はどちらも持ちがいいことを考えると、結婚式の後にハネムーンに行く予定があっても、そのままの状態で出かけても大丈夫です。ジェルネイル...
View Articleスポンジネイル | デザインの幅が広がる“スポンジ”を使ったアートに挑戦♪
お家にある使わなくなったスポンジ(ファンデーション用、アイシャドー用、キッチン用)を使ってできる、スポンジネイルデザイン。簡単に、しかも可愛くできるネイルアートを解説します。スポンジを使って作るネイルデザインを3種類ご紹介しましょう。ファンデーション用のスポンジでタイダイデザインvia...
View ArticleOGネイル | ママにも赤ちゃんにも優しいオーガニックネイルブランドに注目
ママにも赤ちゃんにも優しい、薬剤師が開発したロンドン発オーガニックコスメOrganic Pharmacy(オーガニックファーマシー)。そのオーガニックファーマシーから発売されているネイルポリッシュ“OGネイル”でオーガニックネイルライフをはじめませんか。薬剤師が開発したオーガニックファーマシーvia...
View Articleセルフネイル | ラインテープを活用した人気デザイン3選
メタリックで繊細なラインテープ。切って貼って重ねて、ネイルデザインに自由自在に使える便利ものです。ネイルデザインにラインテープをプラスすれば一気におしゃれ度アップしちゃいます。そんなラインテープを使ったネイルデザインを3つご紹介しましょう。フレンチネイルにラインテープデザインvia...
View Articleウェディングネイルの方法は3種類!自分に合った方法の選び方と注意点
最高の一日にするために、指先だって妥協したくない花嫁が、とことんこだわりたくなる結婚式のウェディングネイル。ネイル自体はいくつかの種類に分かれていますが、ウェディングネイルをする方法は、大きく分けると3つあります。これらの方法はいずれもデメリットとメリットがありますので、自分に合った方法を早めに決めてスケジュールを決めていく必要があります。今回はそれぞれの方法のメリットや、注意点などを紹介しています...
View Article